撮り納めはやっぱりX0編成
おはようございます。
今年も今日で終わりですね。大みそかは皆さんどのようにお過ごしですか?
私は多分買い物♬買い物♬買い物♬
大掃除は一昨日と昨日行いましたのであとは年越しのためのおそばを買ったり年明けに挨拶回りする品物を購入したりと非鉄な1日となりそうです。
昨日X0編成がどうやら下るのでは??と言う情報をもとに普段はあまり行かない豊橋駅へ行ってきました。
昼間は臨時ののぞみ運用空きがなくていつ走るのだろう???
夜走るなら21時過ぎかな?
ホームへ行くと681Aで発車間際でした。
681AはB2編成♬
700のロゴが切れてしまってます。
ここでもう一つ気付かないといけないことが…(・_・;)
実はレンズのフードが傾いていて写っちゃってますwww
しまった~ぁ
21時13分30秒発車です。
それから5分15秒後
東のホームがうっすらと明るくなります。
にやり( ̄▽ ̄)
運転日ではない9419Aのスジで列車がきますw
来たか!!
練習なしで臨んだのでそりゃ~そうなりますよね(笑)鼻切れ
1枚前の画像をトリミング
普通のN700aの車両とぱっと見は分かりませんね。
特徴があるところが撮りたいですね。
12号車パンタ
ライト光ってるところ少しは伝わりますかね。
豊橋駅通過は以上です。
この前に掛川駅では6分停車があり、京都でも目撃があったようなのでおそらく新大阪へいったのかな???
どちらで年越しをするのでしょうか?
以上になります。
今年のベストX0編成賞はこれかな?
いつまで走るか分からないX0編成。3月にはN700Sの試作車が完成するようなので今後そちらに移行していくのかな???
大晦日有意義にお過ごしください。
良しお年をお過ごしください。
こんなマイペースな記事ではございますが来年もどうぞよろしくお願いします。
最後まで見ていただきありがとうございました。
0コメント