ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


約ひと月遅れての・・・


9月初めに行われる予定でしたレール交換作業が台風の影響で順延して10月26日の夜から27日の明け方にかけて行われました。


過去記事ですがアイコンの写真になっている場所で今回は行われました。

この上りのサンライズが通過してまもなくするとレールの交換作業が始まります♬

なので今回は早朝に見学に行きました。


まずは5時15分に線路の南側を通りました。

通行止めの看板と警備員の方がみえます。寒い中お疲れさまです。

今度は工事を行っている方へ向かいます♬


暗いうえに手持ちなのでこれくらいのブレは仕方ないですね(^^♪


肝心のレール交換作業は終わっておりましたが交換したレールを細かく溶断する作業を見ることができました。



5時30分くらいはまだ暗いですね💦


写真もブレブレ



写真だと明るく見えますがSS1000くらいで撮影するとこんな感じです。


同じ踏切ですが真っ暗け💦


豊橋始発?5時38分発の浜松行きが踏切を通過するので撮影しました♬




こんな感じで後にしました。


最後まで見ていただきありがとうございました。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000