ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


700系新幹線追っかけしたい♬

前に豊橋駅から5キロほど東へ行ったところ辺で時刻表を作って運用調査などしてます♬

って記事に書いたことがありますが今回は700系臨時のぞみについて書いていきたいとおもいます(^◇^)

過去記事


一部訂正が必要なところがあるのですがまだ訂正しておりません。

X0編成を追っかけされている方は間違いに気づきそうです(笑)


では、話を戻します。


臨時のぞみは700系の運用が結構多いのでパターンを覚えると比較的見れる確率があがります。

一部例外もあるのですが

東京~新大阪 9000番台
東京~広島  6000番台
東京~博多  7000番台

3000番台と4000番台もありますがこちらは説明は省きます。

例えばのぞみ 301号 新大阪行きは頭に9が付いて

列番が9301Aとなります。

あまり細かく話をしても理解できないかもしれませんのでそうなんだぁ~と言う程度で頭の片隅にでも置いといてください。

では、さっそく過去記事の運用表でお話をしていきたいと思います。




列番の頭に☆印が書いてあるのが700系で運用される車両です。

のぞみ ☆9296A

のぞみ ☆9298A などです。

ただ臨時なので毎日は走らないんですよ。

いつ走るかはJRが公表している時刻表などで調べます。

6日 9298A、9302A、9304A、9306A、9308A、9310A

7日 9300A,9306A、9308A、9310A

8日 9296A、9300A、9308A、9310A

9日 9298A、9300A、9302A、9306A、

10日 9300A、9308A、

ちょっと見るだけでも走る日と走らない日が目に見えるように分かってきます♬

N700Aが代走している日もあるのでそこは確認しないと700系が観れないことにつながるので注意が必要です♬

表にすると分かりやすいのですが今回はこの辺で終わりにします。

また時間ができたら表を作ってみようかな?と思います。

では、また。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000