ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


飛鳥Ⅱが豊橋港にやって来ました\(^o^)/

豊橋港に入港するのは初の快挙!

おめでたいですね♬

去年海上を航行していくところを初めてみました。


遠くから見ても大きいという印象はありましたが実際に近くで見ると大きいですね。


なんか大きい飛行機も2基で仲良く通過していきました。


もう少し近くに行って見ましょう。


次はカモメリアから撮影してみます。


水上の高層マンションといったところでしょうか(^◇^)


自動車運搬船のふじきが出港しそうでしたのでしばらく待ってました。



以上になります。と言いたいところですがカテゴリーが新幹線になっておりますので新幹線も少し


これに前回作成した時刻表を照らし合わせるとスジが分かりますヾ(≧▽≦)ノ

◇のぞみ ☆9304A 926

◇のぞみ 216A 932 のぞみ 15A 928

◇のぞみ ☆9306A 936 ◇のぞみ ☆3157A 934

こだま ☆638A 938 ◇のぞみ ☆9305A 〃

のぞみ 114A 942 こだま ☆635A 937

ひかり 512A 946 ◇のぞみ 209A 941

のぞみ 2A 953 ◇のぞみ ☆9307A 944

ひかり 460A 955 ひかり 463A 947

◇のぞみ ☆9308A 959 のぞみ 17A 951

のぞみ 116A 1002 ひかり 505A 954

こだま ☆640A 1005 ◇のぞみ 211A 1001

◇のぞみ ☆9310A 1009 ◇のぞみ 7159A 〃

のぞみ 4A 1015 ◇のぞみ 6159A 〃

◇のぞみ 218A 1022 こだま ☆637A 1005

◇のぞみ ☆9312A 1026 ◇のぞみ 9309A 1008

◇のぞみ 7118A 1032 のぞみ 103A 1011

のぞみ 118A 〃 ◇のぞみ 9311A 1017

◇のぞみ ☆9314A 1036 のぞみ 213A 1021

こだま ☆642A 1038 のぞみ 19A 1028

のぞみ 120A 1042 ◇のぞみ 7161A 1034

ひかり 514A 1049 ◇のぞみ 6161A 〃

のぞみ 6A 1053 ◇のぞみ 3215A 〃

ひかり 462A 1055 こだま ☆639A 1037

◇のぞみ ☆9316A 1059 のぞみ 217A 1041

◇のぞみ 6122A 1102 ◇のぞみ ☆9313A 1043

のぞみ 122A 〃 ひかり 465A 1047

こだま ☆644A 1105 のぞみ 21A 1051

◇のぞみ ☆9318A 1109 ひかり 507A 1057

のぞみ 8A 1115 ◇のぞみ 219A 1101

◇のぞみ 220A 1122 ◇のぞみ ☆7163A 〃

◇のぞみ 9320A 1126 ◇のぞみ 6163A 〃

◇のぞみ 6150A 〃 こだま 641A 1105

のぞみ 10A 1132 ◇のぞみ 9315A 1108

◇のぞみ ☆9322A 1136 のぞみ 105A 1111

こだま 646A 1138 ◇のぞみ 9317A 1117

◇のぞみ 9324A 1142 のぞみ 221A 1121 


C38編成は1102分通過で近い時間帯が3つ存在しますがこの中のいづれか1つが運用に就きます。今日は博多まで行くスジなので列番は7163Aとなります。

次にG32編成の試運転ですが1127分に通過してます。この中で一番近いのが1126分の9320Aスジですね(^^♪

おや!でも6150Aスジも同じ時間ですね。今回の試運転は山陽区間でも試運転しているようなのでもしかすると6150Aスジなのかも??

そうなると広島からやってきた!?今回の試運転はいつもとパターンが全く異なるためありえるかもしれないですね。

目撃しましたよ(^◇^)って方はコメントいただけるとありがたいです♬

では、最後まで見ていただきありがとうございました。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000