ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


最新のG28編成の陸送を見に行ってきました。

浜松工場のなるほど発見デーで終わった翌日の7月25日は新幹線好きにはたまらないお祭りみたいな日でした\(^o^)/

午前中にX59編成の浜工から名古屋までの試運転が行われ、豊橋はお昼頃にX0編成が下っていきその後の上りは撮影できませんでしたが夜にはG28編成の陸送が日付が変わって26日の深夜に行われました。

X59編成は記事も書いているのでこちらでご確認ください(^◇^)

陸送から↓↓↓↓


X59編成 豊橋駅試運転 ↓↓↓↓


26日 X59編成 営業前試運転 豊橋駅上り


ピントが甘くてすみません。


X0編成もカメラが間に合いませんでした。(25日)


話が脱線してしまいましたがもとに戻します。

なんの話をしているのか分からなくなってしまいましたがG28編成の陸送のお話しですよ(^◇^)

あの時よりギャラリーは少なめでしたが16号車が出てきました\(^o^)/




場所を移動してきております。M下交差点です。


普通ならここですんなりと左折していくのですが今回は車両が中央分離帯の標識に接触しそうになったのでバックしてやり直します。

動画は撮影しておりますが編集が全くできていないので今回はなしです。すみません。


この辺りはかなり飛ばして撮影です。

ラ〇ワン前、潮〇バイパス、坪〇インター出口


とある交差点を曲がり浜工まで一直線に進んで行きます。

伊場の踏切を通過です。






15号車



以上になります。その2の1号車がアップすることができないかもしれないので少しだけ



以上になります(^◇^)最後まで見ていただきありがとうございました。

陸送を見に行った気分が味わえましたか?


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000