ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


キヤ97系 豊橋工臨


先日豊橋駅の東側に留置されたキヤ97系R1編成とR2編成ですが今日覗きに行くとレールが卸されておりました。

と言うことは今日返却回送されそうですね♬

その前に9時03分636AはB14編成でした(^◇^)




確認してからキヤを確認しにいきます。

踏切を通過する373系がなんと回送表示!!

写真撮るもピンボケ(笑)


全く分からないですね(・_・;)


で踏切を渡ってキヤ撮影します♬



走っているところを撮影したかったのですが午後から外せない予定がありましたので断念しました( ノД`)シクシク…




9305AはC53編成でした(^◇^)


前にも記事に書いたことがあると思いますが9時36分に豊橋駅を通過しております。

豊橋駅は通過ののぞみやひかりは列番が分からないのでポケット時刻表などで確認します。




詳細は下から確認してくださいね♬

↓↓↓↓


頭の9は省いて305と言うところを見ます♬



そうすると名古屋着が9時54分になってます。

豊橋駅通過は名古屋から下りの場合は
-18分
上りの場合は
プラス18分
で計算します。

9時54分から-18分で9時36分になりますね♬

この法則が他の車両にもほぼてきようできるのですべての車両の通過を調べようと思えば調べられることになります。


少し脱線しました。話を戻します。




今日の638AはC59編成でした。


昨日もC47編成が廃車回送されましたね。

次々と離脱していく700系少しでも記録に残していきたいものです。


過去記事ですが参考にさればと700系を少しでも見れるコツを記事にしております。もしよろしければ参考にしてみてくださいね♬



記事内の資料のコピーなどOKです♬興味のある方はどうぞ(^◇^)

今日はこの辺にしておきます。

最後まで見ていただきありがとうございました。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000