ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


N700A G34編成鳥飼返却回送

今週の12日の月曜日昼間に浜工から名古屋P2まで公式試運転を行ったG34編成ですが早いスジの試運転だったのでもしかしてもしかしたら

ダイヤ改正後初の早スジ回送!?

昼間の試運転中にあるかな?あるかな?

豊橋駅に停まるのかな?

仕事も手に付かない状態でした(笑)


ダイヤ改正前は昼間も停車したり、夜の回送も早いスジ、遅いスジと両方とも停車したので約4か月ぶりくらいの豊橋駅停車となりました(*´▽`*)

思った通りの結果になり早速豊橋駅でレポートです♬

まずは入線からのその前に






久しぶりのこの光景ヾ(≧▽≦)ノ

いつも当たり前だと思ったらいけないことが身に染みて分かりました。

ありがたいですね♬

あ!その前に掲示板に回送表示が出ております。


回送633

列番は回8633Aとなります。

スジは回4637A?だったかな?まだこのスジの列番は見たことがないので頭に叩き込まれていなくて(・_・;)

早いスジの豊橋駅停車とスジは全く同じとなります。

約7分停車します。

頭からいけるかな?



遠くから時計を入れて(*^_^*)

まもなく669Aが発車してG34編成が入線します♬




入線は動画です。


停車後の車両を16号車から追いかけます。

久々に嗅ぐ新車の香り(*´▽`*)



ピカピカ✨ですね(*´▽`*)



回送なのになぜか試運転幕

懐かしいですね(^^♪この感じ(笑)




ようやくこれで半分ですね(^^♪




ケーブルヘッドもピッカピカ(^^♪




ここでタイムアップ

仕方ないので発車は動画撮影です♬



以上になります♬

久しぶりの豊橋駅停車ワクワクしましたヾ(≧▽≦)ノ

ご一緒された同業者の皆様お疲れさまでした('◇')ゞ


以上になります。最後まで見ていただきありがとうございました。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000