ついに新型車両がお披露目

N700S J0編成


豊橋駅にLRAがやって来たその2

豊橋駅の新幹線ホームに入れる時間が6時20分過ぎということで入れるまで待ってもよかったのですが帰って家のこともやらないといけないのでとりあえず帰宅します。

午前中は普通に仕事して午後からX0編成も2日連続で走行しているということで撮影場所に真っ先に思いついたのが豊橋駅(*´▽`*)LRAとコラボできるじゃな~い♬


いつ行っても見れる車両ではないこと!


いつ走るか分からない車両であること!


レアですね(*´▽`*)


私だけが思うことですかね(笑)


9327Aスジで試7881Aで走行したということは折り返しはやはり9364A?試7882Aかな?発車はそれくらいのスジと予測して9366Aスジで走行も十分ありえますので3時過ぎに豊橋駅へ向かいました。


貴重な700系657Aは代走C52編成


LRAとコラボ(*´▽`*)

しばらく列車が来ません。

どうやって撮ろうかな?

LRAの停車位置が超微妙で構図が難しい(・_・;)

収まらない(・_・;)





う~ん(・。・; 実に難しい!!

そうこうしているうちに通過の時間です。

豊橋駅は9366Aスジ通過は15時24分ごろ通過します。



もうホームに進入してくるところからすべて掲載します。


でもこれだとX0編成かどうか分かりませんね。やる気スイッチないし!


やはりすべて掲載すると長くなりすぎますのでところどころ抜粋しました。

X0だと分かっていただけたでしょうか?


ダイキンエアコン(*´▽`*)



普段なかなか観れないところを観察!

シャッターが閉まってますね(^^♪

閉店「〇〇・〇〇」(*^_^*)


ザ!作業車ですねヾ(≧▽≦)ノカッコいいですね♬




この荷台の長さにレールを切断して回収しているようです。

長いですね♬


おまけ

朝方LRA停車後、線路を確認する車両が通過するのですが豊橋駅の真ん中で停車して並びました。

個人的にはこちらもレアかな?




以上になります。最後まで見ていただきありがとうございました。


jony072reinetu's Ownd

新幹線が好きで豊橋駅を中心に活動しております(^^♪カメラも撮り鉄もまだまだ初心者の私ですがよろしくお願いします\(^o^)/

東海道新幹線 2018年3月17日ダイヤ改正

浜松~豊橋

269キロポスト 通称二川カーブ時刻表 ☟

0コメント

  • 1000 / 1000